企業、特に小売店、飲食店は何かしらのSNSを利用しているかと思います。
中でもFacebookを利用されているが大多数を占めています。
実際にLINE、Instagram、twitter多くのSNSツールがあるがどれがいいのか?
実際に利用されている方のお話をもとに自分なりに解釈してみました。
■ Facebook
情報発信源として手軽に出来る。
フォロー数に左右されるので、拡散するのに時間がかかる。
■ LINE
友達登録した相手には必ず通知が届く。リピーターへの情報発信向き。
有料、新規獲得には向かない
写真だけで情報を発信、イメージしやすい。拡散性もあるので、新規へのアプローチに向いている。
写真だけのインパクトに頼る為、センスに左右される。
手軽で拡散性は高いがターゲット層が若い。
無駄な情報も流れやすい。
それぞれメリット、デメリットを考慮し利用すれば大変有効な営業ツールに間違いはありません。